SCTA.tokyo
About us
SCTA.tokyo?
SCTAとは?
SCTAは『SOULCALIBUR TEAM ASIA』の略称です。
この名称は、2021年にウクライナで開催された大会に参加した際に、シンガーポールからの招待選手、シェン・チャン氏が行った、以下のツイートに由来します。
Team Asia 💪🇯🇵🇰🇷🇸🇬 https://t.co/Uf03u3WxkB
— Jovian Chan (@ShenChanSG) April 5, 2021
遠く離れた東欧の地で行われたトーナメントで、唯一上位まで勝ち上がったゆっとと選手の健闘を抱き合ってねぎらう姿に対してかけられた言葉でした。
📸This sequence@upipon @ShenChanSG @AkeoPo @thekura0611 @pistorumaru#dashfight #FGC #WePlayUFL #SCVI pic.twitter.com/pOow7Rtj70
— DashFight 👊 (@DashFight) April 5, 2021
皆さん御存知の通り、ソウルキャリバーシリーズは日本発祥のタイトルです。
タイトル人気やセールスに関しては、どうしても欧米諸国に譲るところがある、という実情を踏まえつつ、それでもアジア諸国でもがんばってるよ! という足跡を残していけるようなサイトになればと、この言葉をサイトタイトルにさせていただきました。
アジアにもたくさんいるソウルキャリバーファン、そのうちの小さな支部の一つ、という意味合いで『.tokyo』をつけています。
このサイトについて
現存する様々なSNS、そのなかに、私達が『ソウルキャリバー』というタイトルで活動を行った、という痕跡は様々ありますが、動画ベースにしろ文字ベースにしろ、それが『特定の企業から提供されているサービス』である以上、いつかは広大なネットの海の底に沈んでしまう。
ちょっとそれはもったいないよねー、ということで活動の履歴をきちんと残せる場所が必要だ、という結論を経てのサイト開設となりました。
現状では、主にXとTwitchでの活動履歴を参照しつつ、各種サービスに散在する『一つのイベントに係るすべての情報』を、整理しつつ記録する【書庫】のようなものを目指しています。
スタートラインはそこですが、最終的にどんな形態のサイトが残るのか、今はまだ、あまり考えてはおりません。
このサイトがどうなっていくのか、それは皆様と一緒に、のんびり構えて見届けられれば、と思っています…。
スタッフ
・企画、運営
USSR.jp & PLSARTs :https://twitter.com/sc20th_doujin
・HP制作、管理協力
MOP:https://twitter.com/masterofpoison
・ヘッダーイラスト、ロゴデザイン
東山雄勢 :https://twitter.com/gass_mountain
・サイト内イラスト
内藤AB:https://twitter.com/NightouAb
よろづ:https://twitter.com/yorozubussan